火風水龍王神事・斎主、冴木寿光先生による熊野出会いの里、初のリトリート開催!
◎冴木寿光からのメッセージ
”朱に交われば赤くなる”とは、こうなって来ると、随分と意味深長な物言いに聴こえてきますが、昨今の列島を取り巻く、沈滞ムードには、さすがに辟易とする感が否めません。何でもかんでもウィルスの所為にするのは、いささか、気の毒な気もしないでもありませんが、知らぬうちに、何処かの、誰かが造り出した集合意識(物語り)の風下に立たされ、ジワジワと生気を吸い取られるが如き、精神病理に侵されていくのは、心地のよいものではありません。
翻って、生命の本性である”神性開花”を謳い上げる、火風水龍王神事にあっても、”生命の息吹”に抗するエネルギーがこの世に蔓延することは、歓迎されざる事態であり、蘇りの聖地熊野に、火風水龍王の大霊をお迎えし、活動の新拠点を構えることになったこの機に、”神性開花・蘇りのリトリート”を開催することに致しました。
生命が、自らの内なる神性・霊性を取り戻し、生き生きとした人生を開花して生きる、ということは、決して”修行”を敢行する、とうことではなく、むしろ、凡ゆる強張りや信念体系を捨て去り、緑深き聖地熊野の大自然に抱かれ、その身を委ねることであり、万人に宿る”天つ火風水”を解き放ち、自らの、大いなる生命力を、確と自覚し、堪能することに他ならず、これらモチベーションを育む意識づけのための、体感型リトリートに仕上げていきたいと思っています。
そのためにも、今このタイミングで、固く握り込んでいる拳を開き、鎧を脱ぎ捨て、喰いしばっている力みを手放し、手にしている武器を手放し、強張った心身を緩め、深呼吸して、内なる生命力を解放する準備に取り掛って頂くことが肝要と思われます。その意味で、力まないリトリート、作り込まないリトリートを標榜し、とっておきの聖域での瞑想ワークや、龍王との邂逅を果たしたお瀧場や、ご神火の焔(ほむら)を囲んでのトークセッションなど、ふんだんに盛り込みながら、皆さまの神性・霊性をときほぐし、自らの生命(みいのち)の華を開花させて頂く趣向を、ご用意して参りたいと思っております。

◎天つ火風水”とは…
人間が編み出した対処法でも善後策でもありません。”天つ火風水”とは、聖地熊野のご神域に姿を顕わされた火風水龍王が、その身に纏っていた、太古にして、本源なる生命元素(神素)のことであり、生きとし生けるものすべての生命活動を誘発し、その働きを牽引する、生命の原動力のことです。
その働きは考えられ得る、凡ての次元、全宇宙に及んでいます。その働きは、余りにも微細で、霊妙極まりなきが故に、又、無限に連続する”生命の神秘領域”に踏み込んでいるが故に、現象世界を解釈するために編み出された尺度を以って計測することは叶わず、天与の神諮り(直接知)の媒介を頼りに、これら”天つ火風水”の生命波動を、悠久の立体曼荼羅を体現する、聖地熊野のご神域を巡りながら、三次元界にあって、唯一人、”天つ火風水”に全身を貫かれ、”天つ火風水”を再生・再現することを神託された冴木寿光先生の先導に導かれながら、お一人お一人が、”天つ火風水”の波長を追体験下さることを祈念致します。
大自然が息づく聖地熊野は、神々が放つご神気の溢れる場所。”天つ火風水”の生命力、生命波動を感じやすい場所であり、リトリートに最適な環境と言えます。
1日目は、折り重なる熊野の山々に囲まれ、清流・熊野川の流れを眼下に望む、高台のロケーションに立つ「熊野出会いの里」を拠点に据え、エネルギーの波動調整を兼ねて、ゆったりとアイドリングして頂きます。
2日目、3日目は、各地のご神域や自然の中へと出掛けて行き、冴木先生が繰り出す火風水ドームを介して降り注がれる”天つ火風水”のシャワーを浴びて頂き、私たち自身の、”内なる神性”の領域を集中的に活性化させ、悦びと共に”天つ火風水”の波長に共鳴していきます。
そのほか、地元の食材を中心に、丁寧に作られたベジメニューの夕食や、火を囲んでのリトリートの夕べも魅力的。温泉にもゆったり浸って、五感で堪能して頂きます。
”天つ火風水”は、本来、そこかしこに満ち溢れ、私たちに生命に、誰彼の区別なく、平等に降り注がれていますが、日々の生活の中で、それら”天つ火風水”が薄まったり、散らばって、本来の働きを成すには、濃度が不十分だったり、周波数が乖離し過ぎて、プロテクションが覚束なかったり、エネルギーを引き受けるだけの体力が枯渇してしまい、”天つ火風水”本来のポテンシャルが発揮されないということも起こり得ます。
”神のはからい”を余す事なく受け取って頂くためにも、”天つ火風水”の溢れる場所で、思い切り羽根を伸ばし、体を緩め、リラックスして頂き、”天つ火風水”と戯れながら、”天つ火風水”との共鳴力を高め、自らの成功体験として、”天つ火風水”を獲得して頂きたいと思います。
《熊野は”蘇り”の聖地と呼ばれる、神々の座す聖域です。神々の守護する聖域で、”天つ火風水”をめいっぱい享受して、自らに宿る”神の領域”を目覚めさせましょう。自分本来の内なる神性を開花させることこそ、本当の意味での”生命の蘇り”であり、それこそが”天つ火風水”の本懐なのです。》

講師紹介 冴木寿光
三次元で唯一、”天つ火風水”を再生・再現できる存在。本来、火風水龍王の大霊にのみ許された“天つ火風水”をその身に携え、呼び覚ますことが出来る”神器”。
これまで”天つ火風水”の波動調整というカタチで、土地や環境に絡む”天つ火風水”を改善し、数多くの人々の人生に変容をもたらす。
昨年4月には、聖地熊野に火風水龍王をお祀りする火結神社を開基。神々が参拝に訪れる”別格の聖地“として、ご神域は急拡張を遂げ、地上次元における”天つ火風水”の本格稼働に邁進中。

1日目
12:30 〜
◆天つ火風水のアイドリングタイム
お話、ミニ波動調整
◆エネルギー体感ワーク①
15:30頃 温泉
17:30頃 夕食
◎「CAFEるんた」さん特別コースメニュー
地のもの、旬のもの、オーガニック食材を使い、ヴィーガンのお料理やお菓子をケータリングしている地元の「CAFEるんた」さんにお越し頂き、特別メニューをご提供頂きます。※ 別途、焼き菓子等もご用意下さいます。各自購入可能ですのでこちらもぜひお楽しみに。おやつや朝食に…とっても美味しいですよ
19:10 〜 リトリートの夕べ
◆エネルギー体感ワーク②

2日目
9:00 出発
課外リトリート
熊野立体曼陀羅“天つ火風水”セッション
〜冴木先生が繰り出す、熊野立体曼荼羅の火風水結界(火風水ドーム)の頂点を結ぶ天空の聖域にて、”天つ火風水”を天降します〜
昼食
女将特製「熊野古道弁当」
川湯温泉大村屋の女将さんが熊野にお越し下さった方々へ何か思い出になるようなお弁当を…と考え土地のものを使って手作りしてくれるお弁当です。南紀名産めはりずし含4種のおむすび、女将が山で手摘みした山菜、焚き菜など季節のお料理をお楽しみ頂けます。
(ベジタリアンの方はご飯の上に野菜炒めを敷き詰めたベジ弁当に変更可能。ご予約の際にお申し出下さい)
15:00 頃 温泉
17:30 頃 夕食
「Cafe るんた」特別メニュー
前日とはガラリと雰囲気の違うお料理をお楽しみ頂きます。
リトリートの夕べ
御神火の焔を囲んでトークセッション

3日目
9:00〜
課外リトリート
熊野立体曼陀羅“天つ火風水”セッション
13:00頃 解散

アシスタント 粟野月菜
龍王の大霊より「月夜見の巫女」の役席を授けられた稀有な存在。火風水龍王神事のファシリテーター、オーガナイザーとして、龍王並びに冴木先生と、皆さまとをお繋ぎすべく、ご神事に奔走中。
ご神事への参加

開催日時:9月18日~20日
開催概要:2泊3日、3食付き
開催住所:和歌山県田辺市本宮町高山1289
開催場所:一般社団法人 熊野出会いの里
参加料金:73200円
宿泊料金:8000円~13000円
個人セッション

リトリート開催期間中もしくは、前後日を利用して斎主との個人セッションを受け付けています。
◆ リーディング等によるアドバイス。
◆波動調整神事
◆産土神神事リペアリング
◆鎮守神神事リペアリング
個人セッションはリトリートとは別のプログラムになりますので、個人セッションに興味のある方は、リトリート開催2週間前までにお知らせください。

◆ リトリート特別ミニセッション
60分程度 12,000円
これまでリトリートやツアー等の開催中に、個別に変容が起きたりメッセージが来る事があり急遽個人セッションを希望されるケースがありました。
そういった場合の予備サービスとしてリトリート中限定の個別ミニセッションをご用意します。先生のリーディングで今起きている状況をクリアにしたり、前から気になっていた事をこの機会に明確にしたい等、リーディングメインお話メインのセッションです。
夜のプログラム終了後にそれを行う事で翌日からのリトリートがその方にとってより本質をとらえた内容になると思います。全行程終了後に行う場合はリトリート全体の良い締めくくりにもなると思います。こちらは急なお申し出でも対応する様にしますので気になった方はお声がけ下さい。

◆波動調整神事
120分 48,000円
90分 36,000円
(基本コースは120分です。全身希望の方、症状を複数お持ちの方、経年長期の症状をお持ちの方等は120分をお勧めします) ※ 2週間前までにお申し込み下さい。
◆産土神神事リペアリング
150分 58,000円※ 2週間前までにお申し込み下さい。
◆鎮守神神事リペアリング
150分 58,000円※ 2週間前までにお申し込み下さい。
リトリート中の注意事項
◎服装・持ち物について
ハードな運動はありませんが、多少山道や石畳を歩いたり、岩場を登ったり腰かけたりします。スニーカーや動きやすい服装でお越し下さい。また外でお弁当を頂きますので、敷物やウェットティッシュなどもお持ち頂くと便利です。
入浴はタオル持参となります。シャンプーリンス・ボディシャンプー(石鹸)等、温泉施設にもありますが品質にこだわる方はご持参下さい。虫の季節ではありませんが、虫除けなどもあると良いかと思います。
山の天気は都会と異なり、1日の中でも気温の変化が生じます。特に朝晩は涼しい可能性がありますので上着や長袖等をお持ち頂き、調節して頂きますよう、お願いします。
◎朝食について
朝食のご用意はございません。各自ご持参下さい。施設内キッチン、冷蔵庫をご利用頂けます。
◎周辺のお店情報
宿泊施設周辺はコンビニやお店はありません。空港周辺、新宮市周辺、熊野市周辺など、街中で買い物を済ませてお越し下さい。
宿泊地の熊野出会いの里は自立型の宿泊施設です。ホテルの様なサービスはありませんのであらかじめご了承ください。

https://hifumi.work/index.html
火風水龍王神事
コメント